TETSUBOCLUB

OVERVIEW

鉄棒遊びのプロが
教える身体の使い方

★秋の新規体験キャンペーン実施中‼★
詳細については下のURLからご確認ください。
https://wingsprint-junior.com/2023/08/31/shinkikyanpen/

小学生を中心にパルクールやストリートワークアウトを取り込んだ、鉄棒・マット・跳び箱のクラブです。
現代の子供たちは身体の成長が早く、体格も大きくなっています。子供によっては小学生のうちに大人と同じ、または大人より大きくなることもしばしばあります。ですが、その大きくなった体をコントロールするための筋力は十分に発達していないことが多く、小さなころは逆上がりができていたのに、高学年になったらできなくなっていたという保護者様の声をよく聞きます。

他のスポーツと同様に、逆上がりや逆立ち、跳び箱なども技術練習が重要ですが、そもそも体を扱うための筋力が不足していると、どんなに技術が上達しても技ができなくなってしまうことがあります。逆上がりができなくなってしまった子に関しても下手になってしまったのではなく、体重に対して筋力が足りない為できないにもかかわらず、ひたすら逆上がりの練習をすることで嫌になってたというのもよく聞く話です。

上半身の筋力については、日常生活ではほとんど鍛えることができない為、積極的にぶら下がったり、よじ登ったりすることで発達を促す必要があります。ところが鉄棒などの練習は危険性が伴うため、大人数を一人で見る環境ではどうしても単調な練習となるうえ、目標に選べる種目も少なく、残念ながら「つまらない」と感じる時間になってしまうことも多く見受けられます。

テツボークラブではパルクールやストリートワークアウトを取り込むことによって、子供たちがチャレンジしてみたいと思えるようなカッコいい技がたくさんあります。また、技とまではいかないまでもスイングしたり、ぶら下がって移動したり、着地を正確にしたり、バランスをとったりといった技に必要な要素の練習を盛りだくさん行うので、練習を続けるうちに技に必要な体の使い方を学び、それに伴って上半身の筋力も発達していきます。
実際に子供たちから「久しぶりにやってみたらいつの間にかできるようになっていた!」という声を聴くことがあります。

毎月のテーマとなる各種目の練習についても、一つの技を専門的に分解し5~10段階以上のレベルに分けた目標設定を行います。各レベルを練習することで、自分がどうしてできないのか、何が必要なのかわかるようになるため、前向きにチャレンジすることができるようになります。

その他、テツボークラブでは基礎的な運動のほか、ゲーム感覚で体を使う練習なども行いアスレチック感覚で体を使う練習ができます。WINGSPRINTのテツボークラブでいろんな動作にチャレンジして、やってみたいことをできる体を育てていきましょう。

【レッスンスケジュール】以下のブログよりご確認ください
ジュニアクラブブログ「レッスンスケジュール」

体験料
2,000円
入会金
5,000円(+消費税)
年度会費
5,000円(+消費税)
Preクラス
8500円/5回券(+消費税)
※三鷹/西東京かけっこクラブ、武蔵野テツボークラブ共通チケット
A1、A2、A3クラス月謝
5,000円(+消費税)

※年度会費にはスポーツ安全保健費用が含まれています。
※スポーツ安全保険の加入は必須です。スポーツ安全保険については→コチラから
※ボタンやファスナーなどが少ない、運動しやすい格好でお越しください。他に、運動靴(外履き可)・タオル・飲み物・印鑑をご持参ください。
※練習はスタジオ内で行います。

【悪天候などによる練習中止の連絡について】
当日の練習中止、会場変更については公式ラインにて連絡。
友だち追加

ACCESS

対象
【土曜Preクラス】年中~年長
【土曜A1クラス】小学1年生~3年生
【土曜A2クラス】小学4年生~6年生
【土曜A3クラス】中学生以上~
【月曜クラス】小学校1~6年生
練習時間
【毎週土曜日】
・Pre(年中、年長)クラス
13:00~13:50 ※不定期
・A1(1~3年生)クラス
14:00~15:00
・A2(4~6年生)クラス
15:15~16:15
・A3(中学生以上)クラス
16:30~17:30
【毎週月曜日】
・全学年共通クラス
17:00~18:00
練習場所
パーソナルトレーニング
スタジオ WINGSPRINT
〒180-0013
東京都武蔵野市西久保2-5-7
Email
info@wingsprint-junior.com

ホーム > テツボークラブ